16時に釣り場に着きましたが、結構混んでいます。
─────−- - - - - -−─────
暗くなるまでは、ジグやバイブレーションを投げて、サゴシを狙います。
しかし、当たりはなし。
サビキ釣りの方は、15cm程度のアジが釣れていました。
17時くらいからは、ワインドに切り替えタチウオを狙います。
そして、日が落ちてきた17時半、ヒット!しかし、針がかりしません、、、
息子にも当たりがありますが、かかりません。
ほぼ同時に、隣の引き釣りの方がタチウオを釣り上げ、時合いに突入か、と思いましたが、当たりが止まってしまいました。
しかし、隣の引き釣りの方は、ちょくちょく釣り上げていくので、釣り方を見てみると表層を引いていたので、真似してみました。
ワインドシャッド75を表層ただ巻きで狙いますが、これも当たりなし。
この場所をあきらめ、19時前に移動します。
─────−- - - - - -−─────
次に行ったのは、砂揚げ場
大型船が止まっており、釣り場がだいぶ狭くなっています。
ワインドをやってみますが、反応なし。他の釣り人も釣れていない様子。
しかも、船の先端と岸の間に、イワシが大量にたまっており、悠々と泳いでいます。
タチウオがいて、食い気があれば、こんなことはないはずなので、終了としました。
─────−- - - - - -−─────
結果、ボウズです。
助松埠頭沖向きテトラの引き釣りの方は、4匹釣っていました。釣り方が違うだけで、こんなに釣果に差が出ます。
改めて、釣りは奥が深い、まだまだ勉強が必要だと感じた釣行でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿