2016年8月28日日曜日

2016年8月27日 貝塚人工島・水路 タチウオ/タコ(オクトパッシング)

2016年8月27日 のタチウオ&タコ釣りです。

この日は岸和田一文字に行こうと思い、15時の便に乗ろうと、岸和田渡船へ。
岸和田渡船に着いて、渡船名簿に記入しようとすると、
強風のため、沖一文字には渡しておらず、旧一文字までとのこと。

息子と相談して、岸和田一文字はやめ、貝塚人工島に行ってみることに。

結果的に、いい選択になりました!

─────−- -  -            -  - -−─────

まず行ってみたのは、貝塚人工島・沖向きテトラ
やはり強風!何とか釣りができるくらいの風です。人気の釣り場ですが、人がいません。



─────−- -  -            -  - -−─────

無理はせず、とりあえず、貝塚人工島・水路へ。
ここなら、多少の強風なら、水路周りの木々が風邪を防いでくれます。
タチウオの時合いまで、タコを狙います。
15時過ぎにスタートです。

水上バイクウェイクボードをしている方が多く、釣れる雰囲気ではありません。

時間はかかりましたが、それでも、息子が何とか釣り上げます。
私にも、ポツリ、ポツリと当たりがあり、3匹釣ることができました。
息子のエギは、エギングで使わなくなったエギ(メーカーなど不明)
私のエギは、ダイソーの100円のエギ(2.5号のオモリを追加しています)

15時~17時で4匹、しかも小さい・・・いまいちな釣果に終わってしまいました。
大きくなったタコは、沖に出ていった後なのかもしれません。

─────−- -  -            -  - -−─────

次にタチウオ釣りの場所を探します。

もう一回、貝塚人工島・沖向きテトラ
さらに風が強くなっており、強風にもかかわらず、結構な釣り人!

北から南への風だったので、『南向きで釣りができる場所』、ということで、貝塚人工島・プールに行ってみます。
すると、駐車場は満車、路上駐車もいっぱい、さらに駐車場待ちの車も5台ほど、、、

貝塚人工島・プールもあきらめ、貝塚人工島・水路に戻ります。

─────−- -  -            -  - -−─────

貝塚人工島・水路の一番南の端へ
初めての釣り場です。足場は、石畳でまあまあです。
石畳が海まで続いているので、根魚も釣れそうです。

17時半頃、釣り再開です。

私は、メタルジグ+ジギングサビキ
息子は、ワインドやバイブレーションで狙っていきます。

風もありますが、背中からの風なので、ルアーがよく飛びます。

私のジギングサビキに、サバアジとヒットしていきます。
 

薄暗くなってきた6時15分頃、ワインドに移ります。
すると、ジギングサビキになんとメバル!。23cmの良型です。
私は、ワインドも、ジギングサビキをつけたままやっています。

次にきたのは、ウルメイワシ。これもジギングサビキです。
タチウオのベイトがいることは確認できたので、あとはタチウオがまわってくるのを待つばかりです。

─────−- -  -            -  - -−─────

ついに、息子にタチウオ!18時50分にヒットです。
すぐに私にもヒット。
その後、私と息子が1匹ずつ釣ることができました。
 
この日の時合いは、18時50分~19時20分
私は、5ヒット、2キャッチでした。

19時40分頃、あたりが遠のいたので終了としました。

私のルアーは、マナティー90のレッドヘッド
息子のルアーは、マナティー75のピンクグリッター

─────−- -  -            -  - -−─────

最終釣果は、
タコ4匹(合計250g)
タチウオ4匹(最大指3.5本、80cm)
メバル1匹(23cm)
アジ2匹
上の写真+タコ4匹を持って帰りました。



2016年8月23日火曜日

2016年8月21日 和歌山・田杭漁港/阿尾漁港 エギング

2016年8月21日和歌山(中紀)の3日目(最終日)です。

前日と同様まずは、田杭漁港。朝の5時過ぎから釣り始めます。

この日は風もなく、絶好のコンディション。私も息子と一緒にエギングをしました。

船がとまっている波止の先端から狙います。
ここからなら、漁港内・ミオ筋(船の通り道)・外向きと様々な方向を狙えます。

釣り始めると、アオリイカは数多くいます。

しかし、ほとんどが10cm程度のミニサイズ。

数匹20cm程度のアオリイカも見えますが、やる気がない、エギを追わないアオリイカです。

1時間程がんばり、場所移動です。

─────−- -  -            -  - -−─────

次も前日と同様、阿尾漁港の北側です。
こちらも、アオリイカは数多く見えますが、追ってきません。

他のエギンガーは、20cm程度のアオリイカを釣っていましたが、
ココロが折れ、早々に終了としました。

(写真も前日の使いまわしですいません。)

─────−- -  -            -  - -−─────

釣りメインで行ったわけではなかったのですが、3日間で小さいアオリイカ1匹という、寂しい釣果に終わってしまいました。

8月下旬では、エギングには少し早いのかもしれません。



2016年8月22日月曜日

2016年8月20日 和歌山・田杭漁港/阿尾漁港 ショアジギング&エギング

2016年8月20日和歌山(中紀)の2日目です。

まずは、田杭漁港。朝の5時過ぎから釣り始めます。
息子は、波止からエギング
私は、沖向きでショアジギングです。

─────−- -  -            -  - -−─────

田杭漁港の沖向きは、粗いテトラ、そのすぐはすぐ地磯です。
地元の釣り人の話では、磯の近くでカマス、たまにメジロが釣れるそうです。

他の釣り人は、テトラからウニをエサにしたイシダイなどの底物釣りをしていました。

釣果はというと、前日と同じ、ジグパラ30g+ジギングサビキで、底・中層・表層と探っていきますが、あたりなし・・・
ポイントを移動して、同じように探りますが、あたりなし・・・

─────−- -  -            -  - -−─────

息子は、小さいアオリイカを1匹釣っていました。
アオリイカは、数はかなりいました。
しかし、まだサイズが小さいのと、この日は風が強く、あたりが取りにくかったらしいです。

─────−- -  -            -  - -−─────

場所を移動し、次は阿尾漁港の北側です。
阿尾漁港でもアオリイカは、かなりの数が見えましたが、
エギを追ってこなかったので、早々に終了しました。


2016年8月21日日曜日

2016年8月19日 和歌山・三尾漁港 ショアジギング&ライトゲーム

2016年8月19日から3日間、和歌山(中紀)に行ってきました。

2016年8月19日は、17時~18時半まで三尾漁港での釣りです。
三尾漁港は、漁港の一番奥に駐車できます。
写真の右側が漁港、左側が地磯です。

─────−- -  -            -  - -−─────

まずは地磯から狙ってみます。
地磯といっても、何十分も歩いて行くのところではなく、漁港の沖向きがすぐ磯になっています。
写真の先端の磯から狙ってみます。
冬には、グレ釣り師の多いポイントです。

私は、ジグパラ30g+ジギングサビキでカマス(あわよくば青物)を
息子は、テキサスリグにガルプサンドワームで根魚を狙います。
息子には、頻繁にあたりがありますが、ガルプが食いちぎられる(フグやベラだと思います)だけで、フッキングはしません。

私には、あたりすらなく・・・
ポイントを何度か移動しましたが、結局釣れたのは、ウミケムシのみ

他に、トップウォーターで狙っていた釣り人がいましたが、あたりはなかったようです。

─────−- -  -            -  - -−─────

漁港と地磯の位置関係は、こんな↓↓感じです。
車から降りてすぐ地磯という、とてもいいポイントなのですが、
三尾漁港での釣りには、注意点があります。

漁港の入り口には扉があり、
午前8時~日没まで(この日は18時30分)
のみ、開いています。
※開門・閉門の時間は扉に記載されています。

残念ですが、朝マヅメ狙い夜釣りできません。

2016年8月14日日曜日

2016年8月13日 南港 新波止 タチウオ&タコ

2016年8月13日南港の新波止に行ってきました。

夢フィッシングタチウオ試し釣り(渡船代1,000円)をやっていたので、行ってきました。

15時出船、21時引き上げの半夜便で新波止に向かいます。
2日前(8/11)のタチウオ試し釣りでよく釣れていた、「赤灯」と「真ん中」の中間で降ろしてもらいました。(写真の真ん中くらいです)

─────−- -  -            -  - -−─────


暗くなり始めるまでは、タコを狙います。

早々に、いいサイズのタコがきました。
しかし、この日タコはしぶく、2時間で4匹釣るのがやっとでした。
エギは、ダイソーの100円のエギに2号のオモリを追加して釣りました。

タコは、ダイソーのエギでも十分に釣れます。100円なので、根がかりロストも気にせず釣れるので、おすすめです。

─────−- -  -            -  - -−─────

息子はというと、ライトゲームテキサスリグ+ガルプサンドワームでアコウを狙っていましたが、サバが釣れたのみでした。
あたりはあったらしいですが、まったくのらず、ガシラすら釣れませんでした。

─────−- -  -            -  - -−─────

私は、17時からショアジギングを開始です。タチウオには早いですが、タコがしぶかったので、青物を狙ってみます。

ジグパラ30g+ジギングサビキで投げると、サバが入れ食いです。
(写真は、上がサバ、下がアジです)
息子もショアジギングに切り替え、ジグパラを投げていると、25cmのサバ
引きは楽しめます。

─────−- -  -            -  - -−─────

日が落ち始めた18時頃からは、ワインドに切り替え、本格的にタチウオを狙います。

反応がありませんでしたが、18時40分、やっときました!! 今年の初タチウオです。
(指3本、75cm)
これから時合いか、と思ったのですが、周りでもあまり釣れていません。
それでも何とか、追加。
その後、もう1本追加して、あたりが全くなくなりました。(周りの人も)

息子はというと、6回バイトがあったらしいですが、1匹も釣れず、ボウズでした。



─────−- -  -            -  - -−─────

【まとめ】
時合いはとても短く、18時40分~19時10分でした。
その後は、ルアー釣り・エサ釣りともに、全く釣れていませんでした。
南港のタチウオは、まだ始まったばかりで、群れが小さく、時合いも短いと思われます。

【ルアー】
私の使っているワインドの仕掛けを紹介します。
・マナティー90mm(レッドヘッド)
・ジグヘッド(5/8ozをよく使います。メーカーは何でも)
・アシストフックはシングル(ダブルのアシストフックは、投げたときにラインに絡むことが多いです)
・タチウオワイヤー
・ケミホタル(ダイソーの37mm)
ルアーは、フラッシュJなども試してみるのですが、結局つれるのは、いつもマナティー90mm(レッドヘッド)です。今回の3匹もマナティー90mm(レッドヘッド)でした。

─────−- -  -            -  - -−─────

最終釣果は、
タチウオ3匹(最大指3本、75cm)
タコ4匹(最大450g、合計850g)


2016年8月7日日曜日

2016年8月7日 忠岡高場 タチウオ/なぎさ公園 タコ(オクトパッシング)

2016年8月7日 のタチウオ釣りです。

泉大津~泉佐野まで、タチウオの釣果があがっていたので、行ってみました。
ただ、釣果は夕方~夜にかけてのものだったので、夜明け(早朝)の時合で釣れないかと思い、朝の4時半にスタートです。



─────−- -  -            -  - -−─────

釣り場は忠岡高場(大津川尻) (写真は明るくなってから撮りました)
釣り始めた4時半は、少しずつ空か明るくなりかけているところ。
タチウオ釣りの最盛期には、まさに時合がはじまる頃です。

まず、ワインドで狙いますが、まったくあたりなし。息子も同じ・・・
だいぶ明るくなってきてから、ジグに切り替えると、
小アジ・小サバと釣れます。
 
しかし、タチウオのあたりはなく、エサ釣りの人にもあたりがなかったため、1時間程で終了しました。

他の釣り人に聞いたところ、夜はポツリポツリとタチウオが釣れていたそうです。

あと、シラサエビの胴つき仕掛けの釣り人は、アコウ・メバル・ガシラと次々と釣っていました。
この釣り場で、ライトゲームをしても面白いかなと思いました。

─────−- -  -            -  - -−─────

これだけで終わるのは悔しいので、次になぎさ公園に行き、タコを狙いました。

6時頃スタートしましたが、こちらもあたりがなく・・・
7時終わろうかと考えていたら、何とか1匹釣ることができました。
エギは、ダイソーの100円のエギです。

─────−- -  -            -  - -−─────

最終釣果は、
 タコ1匹(200g)
 小アジ・小サバ(リリース)

寂しい釣果になりました。
今後もタチウオ釣りを頑張っていきたいと思います。